|  | 
                             
                              | ■「ここちよい家をつくる設備&インテリアが見つかる本」 |  | 
                       
                        |  |  | 
                       
                        |  | 
                             
                              | 
                                   
                                    | 【特集:お気に入りの設備でわが家をデザインしよう】 
                                      より抜粋 |   
                                    |  |   
                                    | キッチンと水まわりを集中させて広がりのあるファミリースペース |   
                                    |  |   
                                    | 週末はどこに行くよりもわが家でくつろぐのが好きというYさんが建てたのは、リビングダイニングの環境にこだわった家だった。周囲に家が建て込んでいるため、通風や日照条件がよい2階に設け、その外は全面にわたり奥行き1.5mほどのテラスに。 |  |  |  |  | 
                       
                        |  | 
                             
                              |  |   
                            | さらに、リビング部分は天井の高い吹抜けにした。「キッチンと水まわりを2階の北側に集中させたのがよかったですね。LDに広がりが出ましたし、家事動線も短くなりました」 
 キッチンを独立型にしたのは奥様の要望だった。そのほうがLD空間がすっきりするし、調理や家事にも集中できるからだ。
 
 オール電化を採用したのは、直火を使わずにすむことを考慮したからだが、IHクッキングヒーターのシンプルなデザインと掃除のしやすさにひかれたからでもあった。したがって、LDの床暖房は電気式、給湯はヒートポンプ式のエコキュートを使っている。
 
 「引っ越して1ヵ月ですが、ガスと両方を使っていた前の家と比べて光熱費は3分の2ですみますね」
 
 Yさんの家で注目したいのは、照明器具がほとんど露出していないことだ。天井のポケットや収納下に上手に隠すことで、よりすっきりとした空間を実現している。
 |  | 
                      
                        |  |  |